知る人ぞ知る山梨の名店「そば丸」に行ってきた

シェアする

昨日の雨から一転、快晴の山梨。
去年亡くなった親友のおかあさんが、「絶対に連れて行ってあげたい」と言ってくれていたおそば屋さんに行ってきた!

スポンサーリンク

古民家でいただく本格おそばに感動

11:30に病院そばのやまとで待ち合わせ、車でお迎えに来てくれた。
ちょっとノルディックで行ける距離ではない。
でも、富士温泉病院の通院に車で来ているような人なら、少し足を伸ばして絶対に行くべきお店として超おすすめ!
きよみ、太鼓判!


車で30分ほど塩山方面に走り、「こんなところに?」という雰囲気のおそば屋さん、「そば丸」にたどり着いた。

趣のある古民家がとっても素敵。
入り口にはそば打ち場があり、帰りには店主がそばを打っている様子を見ることができた。
駐車場には他県ナンバーの車がずらり。
関東圏の人にとっては、土曜日にドライブ兼ねて来るにはちょうどいいよね。
事前のネットの情報では、かなり並ぶとか書いてあったけれど、到着時に待機は3組。
11時開店のお客さんたちがちょうど食べ終わるような時間だったのか、10分ほどの待ち時間で案内されたよ、ラッキー!

この、店内。
本当に素敵なんだけど、お客さんが多くて、写真を撮るのが憚られてしまい、残念。
まあ、行ってみてのお楽しみ、ということで。

メニューはシンプルで、店主の自信がうかがえた。
優しい手書き文字だけなのが期待値を高めてくれる。
私の経験値から、メニューに写真がないお店は、絶対においしい。(←なんの根拠もない)

入り口に、さりげなく書かれた今日のおすすめ。
ごめん、残念ながら私はウドの葉に興味はない。

絶対に外せなかったのはこれだ、鳥もつ!
私はいつからか、山梨のそば屋では鳥もつを食べるもの、と洗脳されている。
うまい、うますぎる!
山椒をかけて食べたら、また一味違う趣に。
病院の薄味に慣れた体に、うっとりするほど染み渡る、濃いめの味付け。
これは山梨特有の感じだね、他の地域では見たことがない。
レバーの鉄分を、完璧に吸収したよ!

私は、天丼とそばのセット、海老御膳(そば大盛り)
何年振りかに食べる本格おそば、大盛り!絶対に大盛り!
病院食で油物にも飢えている私にぴったりのセット。

おかあさんは、同じセットの穴子御膳。(そば並)

大盛りにしてもらった私のおそばは、つゆが多くてすごく得した気分だ(笑)
このコシ!このつゆ!
最高すぎて言葉を失い、出てくるのは笑顔だけだ。
たまらん。
天丼のご飯の量も、控えめでちょうどいい。
ダイエットの身には少し量が多いけれど、こんな健康的なものを食べて太るわけがない!
私の敵は、砂糖と加工品、そしてスナック菓子。
本当にこんなに美味しいおそばを食べたのは何年振りだろう・・・
おいしすぎて感動した。
雰囲気も味も、老若男女、どんなグループが来ても大満足な名店だよ。

おまけにね、今日はすっかりごちそうになってしまった。
去年、私の入院中に亡くなった親友は、私と食べ歩きをするために大金を用意していた。
それなのに一緒に食べ歩く約束を果たせず、先に逝ってしまった。
その形見のお財布を、おかあさんが大事に持って来てくれたのだ。
亡くなってまでごちそうになるとは、さすが我が人生最大のグル友!
生前私の入院中には山梨をあちこち回って、おいしいものを食べ歩いた。
今日も一緒に来たかったけれど、あいつはもういない。
一年半の時が過ぎても、おいしいものを食べれば必ず彼を思う。
肉体がなくなっても、魂は人の心に生き続けるのだと、私は夭折の彼から大きな学びを得た。
どうもありがとう!今日も本当に、ごちそうさまでした。

バラ咲き乱れるハーブ庭園

おかあさんの心遣いはどこまでも温かく、大満足のお食事の後はデザート、ではなく、ハーブ庭園に連れていってくれた。

この時期、バラが満開!!
250種、500株のバラが咲き乱れる光景は圧巻だった。
次々と観光客がバスで押し寄せてくるほどの大人気スポット。
暑かったけれど、バラの美しさと、そのいい香りに癒された〜!
こんなにたくさんのバラを見たのは生まれて初めてかも。
ほんのわずかな時期にしか見られない、貴重な光景。
おなかも、心も大満足。
今日は本当に幸福な一日だった。

スポンサーリンク